シャーロック・ホームズ専用 SNS を作りました 2023

年始のプロジェクトとして、シャーロック・ホームズ専用 SNS を作りました。

Sherlock Holmes Social
https://sherlockholmes.social/

2017 年あたりに分散型ソーシャルネットワーキングサービスがブームになっていました。基本的にブームに乗るのが好きではない僕も、これは大きな変化だと気付いてシャーロック・ホームズ専用 SNS を立ててみました。

シャーロック・ホームズ専用 SNS を作りました – Sherlock Holmes Topia
https://sh-topia.com/2018/09/02/sherlock-holmes-sns/

しかしブームは一時的だったようですし、僕も Twitter との使い分けが難しくて持て余し、結局すぐに閉鎖してしまいました。

ところが近年のパンデミックやウクライナ戦争で社会の分散化が急速に進んでいます。特にウェブの世界でその動きは顕著で Web3 と呼ばれています。これは世界的な流れですし、昔に逆行することはなさそうです。

それに加えて最近の Twitter 買収騒動で Twitter がすごく使いにくくなりました。サードパーティー製のアプリが動かなくなり、広告だらけの Twitter 公式アプリを使うしかありません。タイムラインも時系列ではなく Twitter のアルゴリズムで勝手に並び替えられていて見にくいです。仕様がちょくちょく変わったり、挙動が不安定になることが増えました。僕は今のところ問題ありませんが、アカウントが突然削除されることもあるみたいです。

Twitter のような広範囲で人と繋がれる SNS の仕組みは、僕のような孤独なホームズ活動をしている身としては重要なコネクションの場です。積極的にやりとりはしていなくても、SNS が一番情報を集められます。だから現在の状況ではリアルに「Twitter が使えなくなったらどうしよう」と思っている人は多いはずです。

今度こそ、シャーロック・ホームズ専用 SNS が必要なときです!

2018 年に作ったシャーロック・ホームズ専用 SNS は「時代を先取りしすぎた」と自分を慰めることにして、新たにサーバー(分散型 SNS の個々のサーバーは「インスタンス」と呼ばれます)を立て直すことにしました。

2023 年に入ってから半月ほどかけてリリースしていい状態まで持ってきました。

分散型 SNS としては Mastodon(マストドン)が有名ですが、サーバーを立てる側としては結構リソースを食う Mastodon は使いたくなかったので、Pleroma(プレロマ)にしました。Pleroma も Mastodon と同じ仕組みが使われている分散型 SNS なので、相互にやりとりができます。フォローもお互いにできます。「連合」と呼ばれるものです。

5年間の間に僕のコンピュータースキルが上がり、当時は立てることができなかった Pleroma ができるようになりました。とはいっても、飽きるほどスクラップ・アンド・ビルドを繰り返して「ちゃんとしたサービス」になるよう相当苦労して作業しました。

ドメインもちゃんとしたものがいいと考えて、少し割高な social ドメインを取得しました。結構イケてるドメインだと思うのですがどうでしょうか。僕のアカウントは @sh_topia@sherlockholmes.social となるので、ホームズの名前が入っていて愛着がわきます。ついでに僕の本名の公式アカウント @hitoshiarakawa@sherlockholmes.social も作りました。

Twitter と違って時系列のタイムラインですし、(管理者としてもユーザーとしても)細かいカスタマイズができて自分好みに変えることができます。

たとえばホームズ専用 SNS らしく、ホームズっぽいカスタム絵文字を作ってみました。以下のような感じです。

:holmes: → ホームズのシルエット
:ds: → ディアーストーカー
:pipe: → パイプ

投稿文字数は最大 5000 字なので、やろうと思えばブログ並みの長文が書けます。

ホームズ関係でフォローすべきアカウントを Mastodon や Pleroma 等で探してみましたが、Mastodon だろうと Pleroma だろうと、特に良さそうなものは見当たりませんでした。逆に言えば、このインスタンスでどんどんホームズ関係の投稿をしていけばいいわけです!

iPhone 等の Mastodon 用アプリでもこの Pleroma を使うことができます。しかし、いくつか試してみましたが、僕はあえてブラウザだけで閲覧、投稿しています。ブラウザ表示は洗練されているので使いやすいです。アプリの通知に振り回されずに穏やかに SNS と付き合っていこうと思っているのでブラウザで十分です。Twitter も最近使いづらくなくなってからあまり見なくなりましたが、そのせいか日常が穏やかになっている気がします。

Twitter との使い分けはどうするかという問題がありますが、僕は Pleroma で投稿し、それを Twitter に転送するようにしています。だから他の人には今まで通り Twitter を使っているように見えると思います。転送は IFTTT というワークフロー自動化ツールを使っています。気が向いたら転送の方法について Pleroma に投稿したり、ブログに書いたりしようと思います。なお、IFTTT は無料会員だと最大1時間ほど転送に時間がかかります(だいたい 30 分ぐらいで反映されることが多いですが)。Twitter の投稿はリアルタイムではありませんし、転送がまとめて行われるのでどどっとツイートされるかもしれませんが、Pleroma がメインなのでそれは良しとしています。Pleroma の投稿はもちろんリアルタイムです。

IFTTT – Connect Your Apps
https://ifttt.com/

逆に Twitter の投稿を Pleroma に転送することもできます。Pipedream のようなツールを使えばできますが、Pipedream は IFTTT 以上に設定がややこしいので、コンピューターに詳しくないと難しそうです。

Connect APIs, Remarkably Fast – Pipedream
https://pipedream.com/

「シャーロック・ホームズ専用」ということにしていますが、特に投稿内容に制限は設けていません。ホームズ/ミステリー/イギリスが好きな人なら誰でも参加できるということにしています。

登録はメールアドレスの入力が必須ではないので、ユーザー名とパスワードだけで OK です。インターフェースの日本語化も設定でできます。

Twitter や Facebook の悪いところはユーザーの囲い込みをするところですが、Pleroma は他の Mastodon や Pleroma への引っ越しも、他からの引っ越しもできます。フォロワーリストも一緒に引っ越しできるので、気軽に引っ越ししやすいのが分散型 SNS のいいところです。まだ分散型 SNS を試したことがない方は、試しにご登録してはいかがでしょうか。

Pleroma の細かい使い方についても今後発信していこうと思います。

Sherlock Holmes Social
https://sherlockholmes.social/

> 本記事のタイトルとURL をコピーする <