メガハウスからアニメキャラクターの形をしたパズル「キャラクションキューブ」が発売されています。ルービックキューブと同様の仕組みです。
名探偵コナンのキャラクションキューブがあったので、買ってみました。
キャラクションキューブ
https://rubikcube.jp/characube/
Charaction CUBE 名探偵コナン 江戸川コナン|商品情報|メガトイ|メガハウスのおもちゃ情報サイト
https://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/2827/
以下はその開封写真のスライドショーです。
[メガハウス] キャラクションキューブ「名探偵コナン」開封写真 – 20200821
髪型の飛び出した部分は薄いので、パズルを動かしている際に折れないように気を付けたほうがよさそうです。
パズルをよく観察すると、2x2x2 のルービックキューブを少し変形させたものだと分かります。
2x2x2 のルービックキューブは8つのピースから構成されていますが、キャラクションキューブはそのうち2つのピースが合体しており7つのピースなのです(合体した部分がキャラクターの顔部分)。
通常の 3x3x3 のルービックキューブと違って、2x2x2 は比較的簡単にマスターできるんですが(私のワイフにも教えたらすぐできるようになりました)、このキャラクションキューブはピースの動きが制限されるぶん予想以上にややこしいです。
解法は公式サイトに掲載されています(以下のページの一番下)。
キャラクションキューブ
https://rubikcube.jp/characube/
しかし、公式の解説は分かりにくいです・・・。何とか解説を読み解いてできるようになりましたが、ルービックキューブをやったことのない人には難しいはず。
そこで、私なりに解釈し直して解説を書くことにしました。パズルを回している最中は、コナンの体がグチャグチャになって大変な状態になったりもしますので、その感じも写真や動画でお見せできるとおもいます。次の投稿をお楽しみに!