前回の投稿で、名探偵コナンのキャラクションキューブの開封レビューを書きました。
[ルービックキューブ][開封レビュー] キャラクションキューブ「名探偵コナン」 – Sherlock Holmes Topia
https://sh-topia.com/2020/08/21/charaction-cube-detective-conan/
パズルの解法は公式サイトに載っています(以下のページの一番下)。
キャラクションキューブ
https://rubikcube.jp/characube/
しかし、その解説は分かりにくいです。しかも単純にこの方法でやると、ある条件下だと無限ループに陥ることに気付きました・・・。
ネットで検索しても解説をしているサイトは見当たらないようです。そこで私なりに再解釈してまとめ直してみることにしました。文章だけで説明するのが難しかったので動画にしましたが、ルービックキューブを初めてする人にも分かるように解説していくつもりです。
キャラクションキューブ解説 Part 1「構造」
キャラクションキューブ解説 Part 2「回転記号」
キャラクションキューブ解説 Part 3「そろえる順番」
キャラクションキューブ解説 Part 4「左後頭部」
キャラクションキューブ解説 Part 5「右後頭部」
* 動画中では言い忘れましたが、第1ステップが終わった時点で、左後頭部のピースの位置が Part 4 から移動しないようにします。
キャラクションキューブ解説 Part 6「体」
> 本記事のタイトルとURL をコピーする <